お知らせ

西山経営研究所は「医薬品GMPの高質なコンサルテーション」をテーマに活動しているコンサルタント事務所です。主な業務は、GMPセミナー/教育訓練、GMP監査/診断、組織活性化の支援です。企業内技術者の人材育成を全力でサポートします。


運営者のブログを読む

 

 

お知らせ
  • NEW 2025年人材育成塾:「グローバルGMP講座」の募集を開始しました(3/4)
  • NEW 2025年人材育成塾:「国際レベルGMP監査員養成講座」の募集を開始しました(3/4)

 

人材育成塾:セミナー日程

 

「グローバルGMP講座」2025年7月コースの案内書(研修企画書&募集要項)

「国際レベルGMP監査員養成講座」2025年7月コースの案内書(研修企画書&募集要項)

2025年7月コース日程表(2025年6-12月)
訂正:グローバルGMP-S2 12/29(金)→12/19(金)

研修企画および募集要項のダウンロード用リンク


 

ダウンロードサービス


製造現場の担当者のための基礎訓練用に開発したトレーニング教材です。

「GMPを学ぶ前に:GMPの精神と基礎知識」教材ダウンロード用リンク

  DVD教材販売:「GMPの精神と基礎知識」(案内書)はこちらから

  SD教材販売:集合教育用「GMPの基本原則とGMP省令概論」(案内書)はこちらから

(GMPの精神と基礎知識の紹介ビデオ:①イントロ ②エンディング


一昔前に書いたCGMP構築の方法です。お蔵入りしてましたが再公開します。

「FDA査察対応 GMP 構築の手法」ダウンロード用リンク


コロナ禍でのリモート監査の需要に応えて作成した手順書です。

「リモート監査SOP」ダウンロード用リンク


 

主な業務内容

コンサルテーション 教育訓練/セミナー GMP監査/GMP診断 GMP教材

 

ここからは運営者のブログです

スタジオGMP,ブログ,1 チャンネル

Thumbnail of post image 023

この動画は、スタジオGMP 1チャンネルにアップしました。

私のパートナーで、GMPの先生でもあるJohn Y. Lee氏が、コンサルティング会社Genau & MoreのCEO、Henrik Johanningさんのイン ...

EU情報,GMP情報ダイジェスト,GMP査察,ブログ,仮想製薬工場,品質システム,指摘事項

Thumbnail of post image 190

このNon-Compliance Reportは、ドイツ当局から発行されました(発行日2016年8月12日Report No : DE_SH/NCS/API/01/2016)。対象の会社は、インドのAPI製造業者です。

2 ...

EU情報,GMP情報ダイジェスト,GMP査察,ブログ,仮想製薬工場,指摘事項,掲示板

Thumbnail of post image 140

このNon-Compliance Reportは、イギリス当局から発行されました(発行日2014年8月19日Report No : UK GMP 36736 Insp GMP 36736/1707035-0003 – NC ...

GMP情報ダイジェスト,ブログ,品質システム,指摘事項,試験室

Thumbnail of post image 055

医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回は、中国のAPI製造施設です。

■ホームページアップデート日:2016年9月21日
—————————————
WL#:320-16 ...

GMP経営,ブログ

Thumbnail of post image 077

GMP組織経営に関するブログを開設しました。

以前から、GMP遵守は組織経営が重要であると思っていました。私のバックグランドが、たまたま経営コンサルタントであることから、この領域の情報発信もしていきたいと考えていました。し ...

ブログ

Thumbnail of post image 087

FDAのホームページはよく変わるのですが、ちょっと違和感があった。どうしたのかなと思ってよく見ると、ホームページのファサードというか、ロゴが変わっていた。こんな感じです。

 

GMP情報ダイジェスト,GMP遵守,PIC/S情報,ブログ,仮想製薬工場,品質システム,掲示板

Thumbnail of post image 160

矢継ぎ早とはこのことですね。

FDAのドラフトガイダンスが4月に、MHRAのドラフトガイダンスが7月に、そしてとうとうPIC/Sのドラフトガイダンスが8月10日に発行されました。

昨年5月のWHOガイダンスを含 ...

EU情報,GMP情報ダイジェスト,GMP遵守,ブログ,仮想製薬工場,品質システム,掲示板

Thumbnail of post image 034

最後に、現行のガイダンスとドラフトガイダンスを比較してみます。

MHRAのガイダンス(2015年3月)のガイダンスに記載されている用語は、以下のとおりです。

項目の末尾に○をつけたものは、用語の定義があるもので ...

EU情報,GMP情報ダイジェスト,GMP遵守,ブログ,仮想製薬工場,品質システム

Thumbnail of post image 109

用語の定義や、その周辺の注意点などを少し書いておきます。

<データについて>

データインテグリティを勉強していると何回も出てくるのが「アルコア」です。「データは、アルコアであるべき」と”should ...