GMPを勉強しよう(深堀りGMP6)逸脱に関する解釈
ここでもう一度GMP省令に戻ってみましょう。
初回にお話した通り、GMP省令(事例集)では今まで述べたことがすべて当てはまるような適切な言葉を使って説明してくれています。
再度、GMP事例集2022年度版の逸脱 ...
GMPを勉強しよう(深堀りGMP5)逸脱に関する解釈
大体”deviations from…”という文脈になっています。”from”に続く単語は何か?探ってみましょう。すると、以下のような文章が続いています。
・specified proced ...
GMPを勉強しよう(深堀りGMP4)逸脱に関する解釈
「あれ、同じようなこと書いているな」と思いました。じほうの「GMP逸脱管理」という本です。私は「逸脱」の適用範囲を誤解している場面に何回か遭遇しました。それと同じようなことが書かれていました。
「製造部門の責任者は『手順書 ...
GMPを勉強しよう(深堀りGMP3)
解釈の道具は揃いました。あとは、どのように読んでいくかが課題です。
努力次第と書きましたが、「GMPの勉強のしかた」というのは、教わる場所がないように思います。勉強のしかたを教えることができる人は大勢いますが、大変なので誰 ...
GMPを勉強しよう(深堀りGMP2)-解釈のためのツール
私たちはこどもの頃に、交通信号の意味を習いました。青は進め、赤は止まれ、黄色は注意して進めでしたね。
おとなになった今、どのように解釈していますか?
ところで教習所の教材以外に、道路交通法施行令を読んだことあり ...
GMPを勉強しよう(深堀りGMP1)
「深堀り」とは言ってみたものの、それほど深くないなと感じました。やや深堀りって、変な表現ですね。どうしよう。
何を述べたいかというと、「GMP要件の解釈のプロセス」をたぐり出したいということです。それを繰り返すことによって ...
FDA Compliance and Enforcement Trendsをまとめ中
2024年度の「FDA CGMP 継続的教育訓練」の資料をまとめ中です。
私のアメリカの先生から、FDAのコンプライアンスに関するトレンド2024年版が先週届きました。この情報は、2023年度のトレンドをまとめたもので、ア ...
PIC/S GMP ANNEX 1 の内容に関する考察-1
WFIシステムのデッドレグは3d以下ですか?それとも6dルールを採用したシステムですか?
無菌製剤を製造している製造所では、PIC/S GMP ANNEX 1の改訂で少なからず影響を受けていると思います。改訂からすでに1年 ...
「グローバルGMP講座」と「GMP監査員養成講座」の日程が決まりました
久しぶりにブログを書いています。外に向けて書いていると、昨年の秋ごろから今まで遠野のカッパよろしく水面下にいたような感じがします。今、少し顔を出したかな…って感じです。仕事も関係してたんですが、閉じこもりが長かったかな。 ...
FDA CGMP 講座の予定が決まりました
FDAのCGMPの解釈に特化した講座「FDA CGMPの解釈と応用 − フルコース −」を、来年1月に開始します。この講座は、グローバルGMP講座および国際レベルGMP監査員養成講座のアドバンスコースと位置付けて、年1回実施(2024 ...