FDAのWarning letterが発行されました。
FDAのWarning letterが発行されました。 今回も台湾の会社ですが、前回紹介した会社と同様の状況でした。
CGMPの違反は認めるものの、CGMP遵守に向けて改善するのではなく、米国への輸出を断念する道をせんたく ...
FDAのWarning letter(320-16-16)-台湾の会社が米国向け製造をやめた例
FDAのWarning letterが掲載されました。
医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回の対象会社は、台湾の製剤製造施設です。
この会社の回答 ...
FDAのWarning letterの紹介(4通あります)
医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを4通紹介します。
<1通目>
対象会社は、中国のAPI製造施設です。
指摘事項は、1)OOSの調査と是正処置;2) ...
EMA Non-Compliance Report(フランス当局:NCR/HPF/FR/1/2013 update)
このNon-Compliance Reportは、フランス当局からアップデートされました(発行日2014年12月03日、アップデート日2016年5月16日Report No : NCR/HPF/FR/1/20 ...
データインテグリティとPAI
ジョンリー氏の公開セミナーを無事終えることができた。公開セミナーご出席者のみなさま、ありがとうございます。本当に感謝してます。
ヨーロッパに向かうジョンリー氏を見送って、つかの間の放心状態を経て、これを書いている。 ...
FDAのWarning letter(2016-NOL-02)-2016年5月4日FDAホームページ掲載
医薬品GMPに関するWarning letterが1通掲載されました。(2016/05/04 ホームページ掲載)今回の対象は、アメリカのAPIです。
■2016/05/04: ホームページ掲載
—————————— ...
GMPを勉強しよう-43-データインテグリティ-FDAのドラフトの訳解
前回のブログでFDAのドラフトが出た「びっくり!」を書いた。そのまま、ドラフトを読み出したので、途中経過を載せておきます。
●全体的に言えることは、MHRAのガイダンス(March 2015 Revision1.1)とハー ...
GMPを勉強しよう−42-FDAのデータインテグリティのドラフト
なんと!このタイミングで。
5月19日に「データインテグリティとグッドドキュメンテーションプラクティス」の公開セミナー(講師:ジョンリー氏)を開催するというタイミングで…
ちょっと複雑な心境です。
EMA Non-Compliance Report (スペイン当局:DICM/INSP/MBP-SLA-PAL)
このNon-Compliance Reportは、スペイン当局から発行されました(発行日2016年4月7日Report No : DICM/INSP/MBP-SLA-PAL)。対象の会社は、スペインの医薬品製造業者です。
...
GMPを勉強しよう−41-QRM-事象レビューとコミュニケーション
この結果のルーチンのレビュー(定期的な再評価)と突発的な事象が発生した時のレビューが、リスクレビューとして継続します。
ここでは、なにも起こらなくても定期的に再評価するレビューと、品質システム関連の突発的な事象の発生に対応 ...








