グローバル企業の品質戦略

もう十数年前になります。米国で、グローバル戦略展開の魁(さきがけ)となったメガファーマの講演を聴きました。グローバルな生産販売拠点を展開している企業にとって、各事業所、各部門の関係を良好かつ機能的に維持することは大きな課題です。
フォーブスの品質文化に関する調査で…

2014年のフォーブスインサイト(Forbes INSIGHTS:www.forbes.com/forbesinsights)の「品質文化に関する調査」で、興味ある結果が出ています。2,291人の経営幹部と管理職を対象にした大規模なア ...
GMPのコストはカットできるか

「コストカットでも、私どもはお客様の命をお預かりしている会社ですから、安全に関するコストは削らなかった」と言ったのは、ANAの大橋洋治会長でした。カンブリア宮殿というテレビ番組の中での話です。
会社再建のためにコストを削減 ...
今日は「責任」について考えてみます

責任といえば、頭に浮かぶのは”responsibility”いわゆる責任と”accountability”いわゆる説明責任です。
前者は「何かをする」または「何かに対する」、 ...
経営幹部が決定した品質以上に良くなることはない

「品質は経営幹部によって作られる。だから、会社の製品やサービスの品質は、経営幹部が決定した品質以上に良くなることはない。」W・エドワーズ・デミング,「デミング博士の新経営システム論」NTTデータ通信品質管理研究会訳、NTT出版㈱、19 ...
企業の買収や合併で、組織が大幅に変化する

「企業買収や施設の変更は、大きな問題を生み出す…買収は変化を生み、変化は予想外の相互作用を生み、予想外の相互作用が非遵守の問題を生むことは、みなさんが常に直面する問題です。」J. Macher, PDA Annual Meeting, ...
GMP組織経営に関するブログを開設しました

GMP組織経営に関するブログを開設しました。
以前から、GMP遵守は組織経営が重要であると思っていました。私のバックグランドが、たまたま経営コンサルタントであることから、この領域の情報発信もしていきたいと考えていました。し ...