FDAとEUの比較の一例(プロセスバリデーション)

これは、FDAのガイダンスがカバーするプロセスバリデーションの範囲とEU GMPのAnnex15がカバーするプロセスバリデーションの範囲の違いを説明したスライドの一部です。FDAが期待するバリデーションは、ステージ1の十分なスタディで ...
バッチ記録の照査のスライドで、こんなのがありました。

バッチ記録の照査のスライドを整理していたら、こんなのがありました。社内セミナー用にアレンジしたスライドです。
電子文書管理システムでは、あまり起こりそうにありませんが、手書きで紙ベースのバッチ記録では、起こることがあるかも ...
FDA Warning letter 320-17-38(品質システム、手順書、データインテグリティ)

FDAのWarning letterが掲載されました。
医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回の対象会社は、中国のAPI製造施設です。
品質システムが構築されていないこと、手 ...
FDA Warning letter 320−17−30(点眼薬)

FDAのWarning letterが掲載されました。
医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回の対象会社は、シンガポールの無菌製剤製造施設です。点眼薬を無菌工程で製造しています。査察が3 ...
FDA Warning letter −320−17−25(データインテグリティ)

このところ、FDAのWarning letterが続々掲載されています。追々、内容を紹介していきたいと思いますが、本日は安定性試験における「データインテグリティ」の問題が指摘された例を紹介します。
今回の対象会社は、中国の ...
PDA letterで「GoPro」を見るとは!

今届いたPDA letterをパラパラめくっていたら、おもしろいタイトルがあったので、紹介したい。なんと、「ビデオSOP」です。読み進んでいくと、今までのSOPと置き換えるわけではなく、例えば作業が細かく複雑で難しかったりするところを ...
FDA Warning letter 320-17-24(データインテグリティ)

FDAのWarning letterが掲載されました。
医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回の対象会社は、中国のAPI製造施設です。
指摘項目は、データインテグリティに関す ...
FDA Warning letter(CMS Case: 506761)注射剤の目視検査

FDAのWarning letterが掲載されました。
医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回の対象会社は、アメリカの製剤製造施設です。
ファイザーの医薬品製造施設である ...
EMAのNon-compliance Report(無菌API)イタリア当局

このNon-Compliance Reportは、イタリア当局から発行されました(発行日2017年1月5日Report No : IT/GMP/E/1-2017)。対象の会社は、ブラジルの無菌API/医薬品製造業者です。
...
GMPを勉強しよう‐57‐データインテグリティ管理手順

先週、ある委員会に出席していたら、こんなコピーを受け取った。内容は、「データインテグリティ管理規程の紹介」というもので、こちらのページは裏面。有名な荻原さんがまとめた資料で、データインテグリティを管理していくための一式が揃っている。