GMPを勉強しよう-11-ジョンリーの来日セミナーのテーマが決まりました

私の米国のパートナーで、コンサルテーションの先生でもあるジョンリー氏(現コンサルタント:元製薬会社品質保証部長:元FDA査察官)の来日セミナーのテーマが決まりました。
すでにスライドは全て入手済みですが、これから時間配分や ...
GMPを勉強しよう-10-FDA秋のカンファレンスの情報

FDA Regulatory Education for Industry (REdI) Conference – Fall 2015
なんと訳せばいいのかな?「レギュレーションに関する業界向け教育-2015年 ...
FDAのWarning letterが掲載されました(掲載日 2015/7/29)

医薬品GMPに関するWarning letterが1通掲載されました。(2015/7/29 ホームページ掲載)今回の対象会社は、インドのAPI工場です。
指摘内容は次の通り、データインテグリティに関することです。1:記録管 ...
FDAのドラフトガイダンス(Request for Quality Metrics Guidance for Industry)が発行されました-20150724

FDAは、2015年7月24日に「品質メトリクス」に関する業界向けガイダンスのドラフトを発行しました。題して、”Request for Quality Metrics Guidance for Industry”です。
ド ...
FDAの分析法バリデーションのガイダンス最終版が発行されました-20150727

2015年7月27日、FDAは「医薬品および生物製剤の分析手順と分析法バリデーション(Analytical Procedures and Methods Validation for Drugs and Biologics)」に関する ...
EMAのNon-Compliance Report情報(2015年7月23日)

このNon-Compliance Reportは、オランダ当局が承認しました(発行日2015年7月23日Report No : NL/H 15/1004683)。対象の会社は、アメリカの医薬品製造業者です。
2015年4月 ...
GMPを勉強しよう-9-a new look at an old topicを読んで

またデータインテグリティの話。古くて新しい話題だ。ちなみにニュールックとは、カタカナで表現する方が良いように思う。意味的には温故知新でも、古き話題の新たな見方でも良いかもしれないが、ここは「ニュールック」でしょう。
MHR ...
GMPを勉強しよう-8-日本からの参加者は一人だった

FDA主催の「CGMPs&FDA Inspections Conference」は世界中から千数百人が参加した。アメリカ、カナダ、ヨーロッパはもちろん、アジアからの参加者も百名以上いたが、日本からの参加者は僕一人だった。… ...
EMAのNon-Compliance Report 情報(2015年6月15日発行)

このNon-Compliance Reportは、ルーマニア当局から発行されました(発行日2015年6月15日Report No : NCF/011/RO)。対象の会社は、中国の医薬品製造業者です。
2015年4月2日の直 ...
FDAのWarning letterが掲載されました。(掲載日2015/07/02)

医薬品GMPに関するWarning letterが1通掲載されました。(2014/7/2 ホームページ掲載)今回の対象会社は、カナダのAPI工場です。
■2015/7/2: ホームページ掲載
——— ...