FDA Warning letter (320-20-27):OTC(ブルガリア):品質部門の責任と手順に注目してみました
今回の対象会社は、ブルガリアのOTC製造施設です。
今回は、品質部門の責任と手順に関する要件の一部に注目しました。
指摘は、1)出荷判定試験; 2)コンポーネントの確認試験; 3)品質部門; 4)安定性プログ ...
培養時間が超過したらどうする?
3.5日間培養を6日間培養してしまったら、どうすればよいのか?
最近の微生物のメーリングリストで、「突然のシャットダウンで培養のタイミングが1~2日長くなってしまったがどうしよう」みたいな投書がありました。このケースではシ ...
新コロ対策で仕切り直しかも
新型コロナウイルス(新コロと呼び捨ててます)対策で緊急事態宣言が発令されます。私の所属している東京都診断士協会からは、昨日次のような方針3が送付されてきました。
「政府の緊急事態宣言の発令準備表明に伴い、宣言の期間中は、協 ...
ちよだプラットフォームスクエアに行って情報収集
今、スカスカの電車の中です。
これから「ちよだプラットフォームスクエア本館」に行って、情報収集してきます。
私はここに事務所を借りています。自宅が本事務所で、こちらは副事務所として使っています。自宅から1時間か ...
培養時間なんですが
2.培養時間24時間とか5日間とかの誤差はどこまで許容されるか?
どこまででしょうね。マジックナンバーはないように思いますが。もしかしたらあるかもしれませんが、私は見たことがありません。はっきり書かれたものがあればいいなと ...
人材育成講座の教室の配置:新型コロナ対策でスカスカです
西山経営研究所の人材育成講座のクラス定員は、スカスカになりました。教室の定員は46名ですが、机1つに2人がけにしているので、クラスの定員は24名で設定しています。しかし、新型コロナには負けますね。人と人の間をあけるため、机1つに1名が ...
微生物試験の培養時間に関して、な~んてね。
公定法の培養時間は「バリデートされた」と定義されています。このまま採用してよいか?
薬局方の他の試験法を採用するとき、皆さんはどうしますか。
そうですね、併行精度なんていうものを確認しますよね。
薬 ...
微生物試験の培養時間に関して
微生物試験の培養時間は、ほぼ公定法で決まっています。その場合は、培養時間はバリデートされているということになりますね。
培養時間に関しては、ポイントが3つあります。((“..)φ:もっとありますよね。専門家の皆 ...
FDA Warning letter(320-20-31):注射剤(インド):微生物試験のフォローアップ調査
今回の対象会社は、インドの注射剤製造施設です。
対象工場はインドにありますが、アメリカのCEO宛に発出されました。インドのサイトリーダーには、カーボンコピーが出されています。
指摘は、フォローアップ調査に関する ...
ヒューマンファクター思い込み
現場を見ることの大切さ、質問のしかたの大切さを学んだエピソードです。Q&Aは、背景に人的要因、いわゆるヒューマンファクター、を意識しながら聞く、考える、話す(答える)ことが必要だと思いました。
まだサラリーマンをし ...








