培養時間なんですが

2.培養時間24時間とか5日間とかの誤差はどこまで許容されるか?

どこまででしょうね。マジックナンバーはないように思いますが。もしかしたらあるかもしれませんが、私は見たことがありません。はっきり書かれたものがあればいいなと思います。どなたか教えていただけませんか?

ここから先は、私の自由な想像、物語、創作?ですから無責任な落書きです。信じないでくださいね。

USPは一般的に、試験が3日以内に終了するものは培養時間で、試験が5日以上必要なものは培養日数で示しています。

48時間培養したと言います。2日培養したとは言わないわけですね。

ということはですよ、4月1日の午前10時に培養開始したとしますと、4月3日の午前10時にインキュべータから取り出して計数するということですね。午前11時になったら、49時間培養になってしまいます。試験法にきっかり「48時間」培養すると書かれていれば(いるわけないか)、ヤバイわけです。

これまた一般的に、時間単位の培養のときは、培養開始時間と同じ時間帯に培養終了するのがルールです。

日数単位の場合も考え方は同じですが、すこし柔軟性があります。本当は培養開始した時間と同じ時間帯に培養終了するほうが良いと思いますが、最低でも午前午後ぐらいのけじめはつけておくといいでしょう。

ところで、なんで4日というのが空白なんでしょうかと思いませんか。4日間培養とか聞いたことないですよね。奇数が好きなんじゃないですか(笑?)このあたりが、誤差が大きくなる境界(グレーライン)なのかしらん。