GMPを勉強しよう-88-MHRA データインテグリティのガイダンス 2018年(6.15)その1

6.15 Data review and approval(データのレビューと承認)その1
重要なデータやメタデータ、紙の記録の取り消し線、電子記録の監査証跡など、特定の記録の内容のレビューは、規制要件を満たし、リスクベー ...
GMPを勉強しよう-87-MHRA データインテグリティのガイダンス 2018年(6.14)

6.14 Electronic signatures (電子署名)
(“..)φ;電子署名の項目は、説明的記述が増えています。
電子署名は、「署名者を表すデジタル形式の署名(バイオメトリック:生物学的認証も含ま ...
GMPを勉強しよう- API- ICH Q7のQ&Aのポイント

ICH Q7のQ&A(2018年4月)がFDAのホームページで公開されました。ざっと読んでみました。この文章を読むと、GMPの条文解釈に関する論理的アプローチがよく理解できるので、原文で精読してみると役立つかなと思いました。
今週のFDA Warning letterの抜粋:データインテグリティ

今週FDAのホームページに掲載されたWarning letterのうち、中
国のAPI製造業者のデータインテグリティに関する指摘事項2の全文を訳解してみました。
当該警告書の情報は以下の通りです。
WL ...
GMPを勉強しよう-86-MHRA データインテグリティのガイダンス 2018年(6.13)その2

6.13 Audit Trail(監査証跡)その2
リスクアセスメントで特定された監査証跡を有効にしてくださいと言っています。
(“..)φ;監査証跡機能をオンにするということですね。重要なのは、リスクアセスメ ...
FDA Warning letter(CMS Case # 533923):OTC再包装業者(米国):品質部門;包装表示;回収;安定性試験

医薬品GMPに関するFDAのWarning letterを紹介します。今回の対象会社は、米国のOTC医薬品再包装施設です。
指摘は、1)品質部門; 2)包装表示; 3)回収; 4)安定性試験に関する4項目です。包装表示ライ ...
GMPを勉強しよう-85-MHRA データインテグリティのガイダンス 2018年(6.13)その1

6.13 Audit Trail(監査証跡)
(“..)φ;いよいよ監査証跡ですね。監査証跡の定義が3倍ほど長い文章になっています。言いたいことはドラフトとそんなに変っていませんが、監査証跡をより明確に例えていいる点で分か ...
今週はFDA Warning letterが3通掲載されました。

CDERが発出した警告書は、今年度すでに47通になっています。多いですね。ちなみにFDAの年度末は9月末日です。
今週は、FDA Warning letterが3通掲載されました。以下の通りです。
WL#:CM ...
GMPを勉強しよう-84-MHRA データインテグリティのガイダンス 2018年(6.12)

6.12 Computerised system transactions(コンピュータ化システムのトランザクション)
トランザクション(transactions)ってなんですかということで、定義が出てきます。一般的な訳は ...
今回は深入りしすぎたかな?

現在「GMPを勉強シリーズ」でMHRAのガイダンス(2018)の内容を解説しているのですが、最後まで掲載すると「98」まであることが分かりました。あと15回連載(?)することになります。
補講を始めてしまったために、他の記 ...