培養時間が超過したらどうする?

3.5日間培養を6日間培養してしまったら、どうすればよいのか?

最近の微生物のメーリングリストで、「突然のシャットダウンで培養のタイミングが1~2日長くなってしまったがどうしよう」みたいな投書がありました。このケースではシャットダウンのためですが、いろいろな理由で培養期間が伸びてしまったということは起こりますね。

この質問に回答してくれた2人のPh.D.がいました。

1人は長時間培養の問題点をあげて、最終的にはその平板は採用して、結果を記録することができると言っています。問題点は、1)コロニーが大きくなること〔マスキングなどして数えにくいということかな〕、2)コロニーの増殖〔していいのかな?これって、培養期間まずくないですか〕と言っていますね。

もう1人は、シャットダウン〔シャットダウンでなくてもSOPの規定を超えたら〕したら、バリデートされた方法(または公定法)とちゃうやんか、と言っています。シャットダウンでは、他に培養温度にも影響がありますね(これは、プラスアルファですが)。そのため、微生物のリカバリーの影響がわからない。そこで、1)再試験をする、2)長時間培養のバリデーションをすることと言っています。

今からでは遅いですが、多分予めしておきなさいということでしょうね。前のブログで書いたとおりです。

私は、後者の方がGMPっぽいなと思いますが、皆さんはいかがでしょうか?