GMPを勉強しよう-14-FDAの最新動向のキーワードをまとめてみた
11月12-13日に開催するジョン・リー氏の来日セミナーで使われているキーワードを挙げてみました。□をつけて、チェックできるようにしました。
このセミナーは、新たに品質メトリクス(クオリティメトリクスの方が分かりやすいかも…)と原薬のQ&A(2015年)を主要項目に追加し、やや古いガイダンスの解釈と入れ替えました。詳しくは、新しい「セミナー案内」をご覧下さい。
今回のセミナーは、「製剤」と「原薬」に関して以下の様な内容を確認することができます。
セミナーの案内書は、こちらから!
<FDAの最新動向のキーワード>
□FDA-483(FDA-483 Citations);□FDA 医薬品のWarning letter(FDA Drug Warning Letter);□重大または再発している欠陥(Critical and/or Recurring Deficiencies Resulting in FDA Warning);□データインテグリティ(Data Integrity);□下流管理(Downstream Control);□仕分けおよび部分的バッチ出荷判定(Sorting and Partial Batch Release);□一方向空気流のスモークテスト(Uni-directional Air Flow Smoke Studies);□問題となる新たなWarning letter(Controversial and Novel Warning Letter Citations);□21CFR4:コンビネーションプロダクト(Combination Products);□試験室の逸脱と調査(Laboratory Deviation & Investigation);□HPLC解析パラメータ管理(HPLC Integration Parameter Control);□試験室の生データ削除(Laboratory Raw data Deletion);□再加工(Reprocessing);□逸脱バッチの安定性(Stability for Batches with Deviations);□無菌の欠陥評価のためのメディアフィルバリデーション(Media Fill Validation for Sterility Failure);□不合格判定の限度(Rejection Limits);□中間製品の管理(Controls for Intermediates);□FDA規制措置の焦点(FDA Enforcement Focus);□契約業者(Contractors);□海外査察(Foreign Inspections)の動向;□主要な欧州当局による最近の査察指摘事項と規制措置(Inspection Findings And Enforcement Actions By Major European Authorities);□EU加盟国当局(スペイン、イタリア、ノルウェイ、スウェーデン、ドイツ、フランス、イギリス);□品質メトリクス(Quality Metrics);□バイアル充てんの許容過量と表示のガイダンス(Allowable Excess Volume and Labeled Vial Fill Size);□分析手順と分析法バリデーションのガイダンス(Analytical Procedures and Methods Validation);□FDA査察妨害行為に関するガイダンス(Circumstances that Constitute Delaying, Denying, Limiting, or Refusing a Drug Inspection);□医薬品の契約製造に関する品質契約のドラフトガイダンス(Contract Manufacturing Arrangements: Quality Agreements);□非ペニシリンβラクタム医薬品のガイダンス(Non-Penicillin Beta-Lactam Drugs);□FDASIA(FDA Safety and Innovation Act);□メディアフィルの各シフトのカバーと頻度(Coverage and Frequency for Each Shift);□試験の先行サンプルと抱き合わせサンプル(Pre-delivery and “Piggy back" Samples);□電子生データの保持(Electric Raw Data Retention);□FDAの懸念事項(FDA Concerns);□FDAの業界に対するメッセージ(FDA Message to Industry);□FDAの期待(FDA Expectations: Responsibility and Authority);□QA監督(QA Oversight);□QA監督は常時駐在していなければならないのか?(Does‘oversight’mean that QA must be present all the time and look at production personnel performing their operations?);□QAの役割と責任(QA Roles and Responsibilities);□QAの承認と出荷判定(QA Approval and Release);□QA監督の理由と要件(Reason and Requirements);□効果的なQA監督の推進(Promoting Effective QA Oversight);□QA監督の必須要素(Essential Elements for QA Oversight);□優良なレビューの実践(Good Review Practices);□逸脱と調査のレビュー(Reviewing Deviations and Investigations);□バッチの仕分けと部分的出荷(Sorting and Partial Batch Release)
———————————————————————–
ジョンリー氏(コンサルタント;元FDA査察官)来日公開セミナー
2015年11月12日(木)~13日(金)
セミナー案内書:ジョンリー氏の公開セミナー「FDA査察の最新動向」
———————————————————————–